忍者ブログ

とある男の生きる道

自分の成長につなげるためのブログ。アフィリエイトやSEO、後は格ゲーについて書きます

   
カテゴリー「情勢」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2ちゃんねるまとめブログから見る、情報の取り入れ方

今年に入って、2ちゃんねるまとめブログの連続炎上事件がそれなりに話題になってますね
まぁ理由とかに関しては、自己で調べてください。私にまとめる能力がないのと、きちんと自分で調べた情報に価値があると思います

そもそもの問題として、まとめブログの存在意義とはどこにあるのでしょうか?
2ちゃんねるの元管理人「ひろゆき」氏は、過去に「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」とコメントをしたことがあります
一つのソースやネタを元に、あることないこと、たまに真実を書く、1000のコメントで1つの完成したスレが出来上がります
この1000のコメントから、数コメ、あるいは2、30ちょっとのコメとレスを拾い上げて「まとめ記事」が出来上がります
まとめサイトの人気が出る点として、ニュースについて知識のない人が、2ちゃんのコメを見ることで大体の流れを理解できる点にあるんだ、と個人的に思ってます
コメに対するレスを真下に置くことで、よりわかりやすくしたり、荒らしを排除して見やすくしたりすることで、面白くしたりすることも自由です

以前にはちま起稿やオレ的ゲーム速報、ハム速などで話題になりましたが、事実無根のまとめを作成し、まとめられた人・メーカーが損害を受けるというパターンも多々ありました
一日百万以上のPVがあるビッグサイトですから、下手なニュースや新聞よりも効果があってしまうんですね。こういったネガティブな記事を積極的に取り入れたり、対立している・しがちな場所を煽り人を集めることも多く、アフィリエイトをそこで利用することからも、まとめブログを嫌う通称"嫌儲"も存在しています

しかし、まとめブログを見てる人のほぼ大多数は、そんな深い部分まで興味ないんですよね。その大多数の人はまとめブログを"情報・知識"として取り入れてしまっています。一々調べたりしないでしょうし、「ああ、これは事実なんだ」と軽く考えた結果、ツイッターなどで大々的に拡散してしまい、実は間違っていました、ということが後から伝わります。ですが、後からの情報が伝わりきることは絶対にありえませんから、それなりの数の人が間違ったままの情報を伝えて、そのまま風化します。立派な風評被害が成立する瞬間ですね

今回、私がまとめブログによる情報の違いを感じたのがこちら
ミラン本田 各紙酷評 「どんどん厄介な存在になりつつある」
RSSを見ていてフットボール速報がまとめた記事が「フットボール速報 ミラン本田 各紙酷評」で検索してみてください。リンクはしたくないからパスw

このフットボール速報では1000あるコメから本田圭佑に対するバッシング・罵詈雑言ばかりを並べ立て、さも「もはや本田はミランには不要、干されて終わりだ」と言わんばかりのまとめ方をしています
見ていて一気に不快になり、元スレを見てみると、そんな雰囲気じゃないんです。もちろんバッシング自体はありますが、きちんと議論をしているコメやそれに対するレスがあるんですよ
同じスレをまとめたWorldFootballNewsさんの◆ミラン本田◆伊各紙酷評 「どんどん厄介な存在になりつつある」 by コリエレを見てみてください。こっちはちゃんとリンク張りますw
こちらだとACミラン自体がどうだったか、どういった流れで本田はゲームを動いていたのかが素人目にも分かるようになっています
きちんとしたデータを用いたコメも取り上げ、悪かった部分・良かった部分が分かりやすく、理解しやすいまとめでした

フットボール速報でもっと酷い点が、この記事によってコメントが大荒れ、人として人格を疑ってしまうようなコメントもチラホラある程酷い荒れ方です。このまとめブログを見て、サッカーを知らない人は「本田は全然ダメなんだな」という印象しか出ません。実際はもっと流れがあるにも関わらず

対してWorldFootballNewsさんは全部が全部ではありませんが、試合内容やチームに関して、コメントでも議論が起こっていました。そのコメントの流れの中でFCKSA55さんを見ろ!というレスがあったので実際見てみて、早速RSSに入れさせていただきました
私はサッカーに関して素人ですが、興味自体はあるので、玄人さんからの目線を得ることができました

どちらのまとめブログが正しい!という書き方はしません。私の主観ではこちら!というのが決めてしまっていますから
だからこそ、どちらのまとめブログを見ることが有意義だったか、むしろまとめブログを見ないことの方が正しいのか、正解は人によって変わるんだと思います

情報を取り入れて、嘘か真実かを判断するのはあなた自身です。私のこのクソ長い記事も、正しいかどうかを渡した情報を以って判断していただければありがたいでし

「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」

少しだけ意味が違って聞こえてくれれば私としては幸いです
PR
  

スポンサードリンク

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- とある男の生きる道 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]