とある男の生きる道
自分の成長につなげるためのブログ。アフィリエイトやSEO、後は格ゲーについて書きます
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【アルカプ】上達への道【7th】
色々あって、今日。更新するネタも適度にあるんだけどねー
とりあえず、最近ハマってるアルカプについてあれこれ
450戦ほどランクマやって、ようやく7thまで上がることが出来て。これについてちょい分析
①スペンサーの画面端火力向上
最近アシストつきコンボの使い方を、ようやく理解してきた所
LMH>弱ワイヤーリールパンチ>降り注ぐ死>MHS>強リールバジ疾走アシ
>強リールパンチ>ミサイル>強リールパンチ>強リールパンチ>マニューバー
>3ジップ>M>ピアサー>マニューバー>低空強リール
で122万ほど。画面端前だと、LMH>前ダッシュ>死でいけるんかな?
あと画面中央端よりのコンボもあるけど、ちょっと判断が難しい。雪ステージ固定して、場所を感覚で覚えんのもありかな
あと中央コンボをTAもしくは空中中ワイヤー>ランサーで締めてしまってるからここも改善かなー
ただオンだと端まで運べる気がしねぇ。プレマで練習しよう
②ドゥームの全体強化
ようやく使えてきた。逃げ方、攻め方、投げの使い方も含めて
一番感じんのはJMの使い方がほんとうまくなった。めくり、上下択とかとか
課題は空中でJM引っ掛けたあとの拾い方が要練習
動画見てると、立ちL>6Hで拾えるみたいだから、要練習w
バージルは正直伸びてるとは思えないwむしろ負けるときに、コマンド入力ミスって負けるのがパターン(;´Д`)
オン対戦で、あんまり疾走に頼りすぎたくないんだけど、正直オフ対戦を想定する意味が感じられないからねー
立ち回り強化するなら、①ガーキャンファクターポイントを理解する②幻影剣の付け方を理解する
くらいかな。とにかく1対3でファクターで全殺し出来るけど、とにかく潰されるポイントも多い
このポイントを逆に潰して、勝率を上げるのが早いかな。今日はゆったりできるから
課題を持ってプレマで対戦しよう
とりあえず、最近ハマってるアルカプについてあれこれ
450戦ほどランクマやって、ようやく7thまで上がることが出来て。これについてちょい分析
①スペンサーの画面端火力向上
最近アシストつきコンボの使い方を、ようやく理解してきた所
LMH>弱ワイヤーリールパンチ>降り注ぐ死>MHS>強リールバジ疾走アシ
>強リールパンチ>ミサイル>強リールパンチ>強リールパンチ>マニューバー
>3ジップ>M>ピアサー>マニューバー>低空強リール
で122万ほど。画面端前だと、LMH>前ダッシュ>死でいけるんかな?
あと画面中央端よりのコンボもあるけど、ちょっと判断が難しい。雪ステージ固定して、場所を感覚で覚えんのもありかな
あと中央コンボをTAもしくは空中中ワイヤー>ランサーで締めてしまってるからここも改善かなー
ただオンだと端まで運べる気がしねぇ。プレマで練習しよう
②ドゥームの全体強化
ようやく使えてきた。逃げ方、攻め方、投げの使い方も含めて
一番感じんのはJMの使い方がほんとうまくなった。めくり、上下択とかとか
課題は空中でJM引っ掛けたあとの拾い方が要練習
動画見てると、立ちL>6Hで拾えるみたいだから、要練習w
バージルは正直伸びてるとは思えないwむしろ負けるときに、コマンド入力ミスって負けるのがパターン(;´Д`)
オン対戦で、あんまり疾走に頼りすぎたくないんだけど、正直オフ対戦を想定する意味が感じられないからねー
立ち回り強化するなら、①ガーキャンファクターポイントを理解する②幻影剣の付け方を理解する
くらいかな。とにかく1対3でファクターで全殺し出来るけど、とにかく潰されるポイントも多い
このポイントを逆に潰して、勝率を上げるのが早いかな。今日はゆったりできるから
課題を持ってプレマで対戦しよう
PR
【アルカプ】やっちまった【奮闘記】
前々日飲みに誘われて、帰宅したのが3時半頃
風呂入って、作業して、なんやかんやしてたら11時w
あーこんな時間に寝たらやべーなーと考えながら寝る。起きたら20時。何してんだおれ( ゚д゚)
んで飯食って、アルカプトレもでもすっかなーと電源押しました!
気がつくと・・・プレマで52勝48敗で勝ち越したよ!!( *`ω´)
・・・何やってんだおれorz
とまぁ、色々あったけど、今はまたアイデアを模索したり勉強したりしてるからよしとしよう
で、せっかく長々とやったんだし、反省点だけ書き殴っておく
こっちがスペンサー、ドゥーム、バージル。飛竜どこ行ったんだw
相手がスペンサー、ウルヴァリン、センチネル。ウルとスペは入れ替わったりしてたね
反省点:
①投げに対応できなさすぎ
ウルヴァリン空投げ>スライディング>スペアシ>コンボ
がとても痛いのに何度も食らった。大体ドゥームがJM振ったところ狙われてた
②コンボミス・判断ミス多すぎ
バージルの幻影コンボは数える程度しか成功してない
スペンサーの低空強ワイヤー>2ジップ>M~が後半出来んくなった(;´Д`)
このせいで無駄にファクター使って負けるパターンもチラホラ
あと空中拾い出来なさすぎて、ダメージ負けしてしまう場面も多々
良かった点
①ドゥームの立ち回りがちょっと分かってきた
JMの振り方はそれなりに理解出来た。結構投げられたから
ジャンプ>3ダッシュ>下段と混ぜて分かりにくくしないとダメ
②チーム対策を考えて実行した
ウルヴァリンとセンチアシストの出現攻めに一時押されて、ヤバかったから
センチ>スペ>ウルヴァリンの優先順位でスナバしたり、ファクターで殺しきったり
スペ×スペで触ったらすぐにスナバして、ミサイル込みの出現攻めで潰せた
相手6thだったけど、スペは練度不足だったし、ちょうどいい対戦相手だった
熱帯だとホント処理落ちも含めてコンボむずいなー。ゼロとか誰も使ってないし
トレモでアンテナ操作して練習しないとなー。とりあえず5thまでは行きたい!
風呂入って、作業して、なんやかんやしてたら11時w
あーこんな時間に寝たらやべーなーと考えながら寝る。起きたら20時。何してんだおれ( ゚д゚)
んで飯食って、アルカプトレもでもすっかなーと電源押しました!
気がつくと・・・プレマで52勝48敗で勝ち越したよ!!( *`ω´)
・・・何やってんだおれorz
とまぁ、色々あったけど、今はまたアイデアを模索したり勉強したりしてるからよしとしよう
で、せっかく長々とやったんだし、反省点だけ書き殴っておく
こっちがスペンサー、ドゥーム、バージル。飛竜どこ行ったんだw
相手がスペンサー、ウルヴァリン、センチネル。ウルとスペは入れ替わったりしてたね
反省点:
①投げに対応できなさすぎ
ウルヴァリン空投げ>スライディング>スペアシ>コンボ
がとても痛いのに何度も食らった。大体ドゥームがJM振ったところ狙われてた
②コンボミス・判断ミス多すぎ
バージルの幻影コンボは数える程度しか成功してない
スペンサーの低空強ワイヤー>2ジップ>M~が後半出来んくなった(;´Д`)
このせいで無駄にファクター使って負けるパターンもチラホラ
あと空中拾い出来なさすぎて、ダメージ負けしてしまう場面も多々
良かった点
①ドゥームの立ち回りがちょっと分かってきた
JMの振り方はそれなりに理解出来た。結構投げられたから
ジャンプ>3ダッシュ>下段と混ぜて分かりにくくしないとダメ
②チーム対策を考えて実行した
ウルヴァリンとセンチアシストの出現攻めに一時押されて、ヤバかったから
センチ>スペ>ウルヴァリンの優先順位でスナバしたり、ファクターで殺しきったり
スペ×スペで触ったらすぐにスナバして、ミサイル込みの出現攻めで潰せた
相手6thだったけど、スペは練度不足だったし、ちょうどいい対戦相手だった
熱帯だとホント処理落ちも含めてコンボむずいなー。ゼロとか誰も使ってないし
トレモでアンテナ操作して練習しないとなー。とりあえず5thまでは行きたい!
アプリ作成記
夜8時くらいから、お呼ばれして飲んできた
その後、一番仲のいい先輩の家で、ゆっくり飲み直しながら色々話した
先輩は理数系のプログラマー。おれは落ちこぼれ個人事業主見習い(誰でもなれる)
いやーこの格差w色々勉強してるんやったら一緒にアプリ作らないかと提案される
やること多いし約束はできませんと解答。おれめっちゃ偉そうw
いや、ね・・・中々むずいよ。キャパが追いつかん(;´Д`)
とか思いながら、色々出たアイデアをまとめてみると、ちょっと面白そうだと思えた
一応前から考えてたけど、昔のファミコンのゲームを、システムを借りて作ったら面白いかなと
シンプルかつそれなりに遊べるゲーム。今のアプリってそういうもんやしね
アイデアノートなるものが登場。全ページ書いて10コ使えればいいな( *`ω´)
その後、一番仲のいい先輩の家で、ゆっくり飲み直しながら色々話した
先輩は理数系のプログラマー。おれは落ちこぼれ個人事業主見習い(誰でもなれる)
いやーこの格差w色々勉強してるんやったら一緒にアプリ作らないかと提案される
やること多いし約束はできませんと解答。おれめっちゃ偉そうw
いや、ね・・・中々むずいよ。キャパが追いつかん(;´Д`)
とか思いながら、色々出たアイデアをまとめてみると、ちょっと面白そうだと思えた
一応前から考えてたけど、昔のファミコンのゲームを、システムを借りて作ったら面白いかなと
シンプルかつそれなりに遊べるゲーム。今のアプリってそういうもんやしね
アイデアノートなるものが登場。全ページ書いて10コ使えればいいな( *`ω´)
と、いうわけで
mixiで日記書いてたけど、こっちの方が自由度高いし、こっちで書く事にする
デザインとか替えるかは分からんwというかこのブログノープランすぎてヤバイ
来年1年での目標をば
①基本情報技術者試験合格
②アフィリエイト収入50万越える
③車の免許取得
④エクセル・ワード(スペシャリスト)の資格取得
⑤トレーニングで一定の成果を出す
という感じ。せっかく年末に開設してやったんだし、365日後に全部クリアして年を越えたい
今来年の年末の話をすんのって、なんか変な感じやねw
デザインとか替えるかは分からんwというかこのブログノープランすぎてヤバイ
来年1年での目標をば
①基本情報技術者試験合格
②アフィリエイト収入50万越える
③車の免許取得
④エクセル・ワード(スペシャリスト)の資格取得
⑤トレーニングで一定の成果を出す
という感じ。せっかく年末に開設してやったんだし、365日後に全部クリアして年を越えたい
今来年の年末の話をすんのって、なんか変な感じやねw