とある男の生きる道
自分の成長につなげるためのブログ。アフィリエイトやSEO、後は格ゲーについて書きます
カテゴリー「アフィリエイト」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.05.08 [PR]
- 2015.11.04 【アフィリエイト】感謝の言葉を頂きました
- 2015.10.04 アフィリエイトブログとして舵取り
- 2013.02.20 アクセス量を取るかアクセスの質を取るか
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【アフィリエイト】感謝の言葉を頂きました
初めて自分のサイトで、広告主以外からのメールを頂きました
しかも、嬉しいことに感謝のお言葉で・・・
このサイトは、日用品、まぁ美容系ですかね
既存メーカー対して苦言をバシバシ言って、こっちに変えてみるのもいいかもね♪
みたいな流れがあって、記事のいくつかに自分自身が幼少期に体験したコンプレックスを交えて結構感情のまま書きなぐったものがあるんですよねw
そんな書き殴りに近い記事に対して
"自分も似たようなことがありました
この記事を見て、新しいシャンプーを購入したところ
嘘のように効果があり、悩みが解消されました"
大体こんな文章でした。最後に感謝しています、、、と綴ってくれていて
仕込みだと言われても納得してしまうくらい、感謝してくれていました
不覚にもわたくし泣けてきてしまいまして・・・
部屋で1人でコツコツと、色々考えてやってきたことの結果なんだな、と感極まりました
と同時に、こうした人達に対して、自分はアフィリエイトをしていくんだな、と考えると今の考えではダメだな、とも思わされましたね
ありがちなことですが、収入が上がっていくと、インプレッション、クリック、オーダー数・・・
これらの数字が、生きている人が動かしているものではなく、ただの数字に見えてしまっていました
"今日は良かったな" "今日売れないのか" "オーダー入ったし、ちゃんと承認されろよ!"
そんな考えが常にあるわけですよ
ですが、ちょっと考えなおすことになりそうです
アフィリエイトは成功者の人ほど、訪問者のことを考えている人も多いですが
自分ではちょっと実感が湧かなかったんですが、今回いい実体験が得られましたね
本当に感謝に堪えません。感謝していただきましたが、こちらこそ、と何回言っても言い足りないほどです
自分が本当に変わったかどうかは、最低でも半年、1年は見る必要があると思います
この記事も書き殴り感が相当ですが、後の自分が見て判断しましょう!
PR
アフィリエイトブログとして舵取り
アフィリエイトに取り組む上で、ブログに残しておく、ということがとても重要なのでは?と思い立ち、フラフラと足取りの定まらない当ブログを基本アフィリエイトブログへ舵取りすることにしました!(誰も見ていない)
当面の目標は30万を越えること。私自身フラフラしてもダメなことが身にしみているので
バシッと集中してやっていく流れで
まず現状と先行き。現状はメインであるブログが1つ、稼げてないペラ群多数、30ページ前後のサイトが7つほど
これを書きつつ、中サイトの作成を始める前に作ったサイトを見ていたんだけど、これが酷い・・・
同じジャンルの中でも、もうちょっと絞りたい要素を絞りきれずに、二頭三頭を追って自滅しているようなものが多い
物販アフィリエイトを始めてから最初の方に作ったサイトもめちゃくちゃで
半年前に作った30ページのサイトが1、日100/UUのサイトあるのに対して
1年近く放置しているのに、一向になにも伸びてこない
今見たら当然で、力もなくリンクもないのに、大きなキーワードを取りにかかっている上、焦点も定まらないので誰を見てるかも分からない
アル中のおっさんの方が家に帰れる分まだまともだと言ってしまえるほど
私自身何かに必死になって死ぬ気で取り組んだことがないので
アフィリエイトに対してもどうしても同様の接し方をしてしまう
これがダメ。全然ダメ。典型的なクズ・・・っ、圧倒的・・・っ、ダメ・・・っ
意味もなくカイジ。誰得だw
アフィリエイトブログというと、アフィリエイト野郎やとのさまアフィリエイト、アフィリエイト執事なんかめちゃくちゃ凄いイメージがあるので
そんなこと自分にはできねーよ!だからやらねーよ!と思ってたんですが、これはかなりもったいなかったです
しょうもないこと気にしてる暇があるなら、とっととやっておけよ!と
自分発信の自分着のアフィリエイトブログがあっても全然いいわけですからね。上位にさえ上がらなければゴミにもならないし
自分が求めているもの、自分に必要なもの、それらをひっくるめてインプットするためのアウトプットのためにこのブログを再起動させてみたいな、と
1年、2年、3年経ってから、何かしら原点に帰ることのできる情報ももしかしたら生まれているかもしれない
さぁ、がんばろう。今日をがんばり始めた者にのみ.、明日が来るんだよ
当面の目標は30万を越えること。私自身フラフラしてもダメなことが身にしみているので
バシッと集中してやっていく流れで
まず現状と先行き。現状はメインであるブログが1つ、稼げてないペラ群多数、30ページ前後のサイトが7つほど
これを書きつつ、中サイトの作成を始める前に作ったサイトを見ていたんだけど、これが酷い・・・
同じジャンルの中でも、もうちょっと絞りたい要素を絞りきれずに、二頭三頭を追って自滅しているようなものが多い
物販アフィリエイトを始めてから最初の方に作ったサイトもめちゃくちゃで
半年前に作った30ページのサイトが1、日100/UUのサイトあるのに対して
1年近く放置しているのに、一向になにも伸びてこない
今見たら当然で、力もなくリンクもないのに、大きなキーワードを取りにかかっている上、焦点も定まらないので誰を見てるかも分からない
アル中のおっさんの方が家に帰れる分まだまともだと言ってしまえるほど
私自身何かに必死になって死ぬ気で取り組んだことがないので
アフィリエイトに対してもどうしても同様の接し方をしてしまう
これがダメ。全然ダメ。典型的なクズ・・・っ、圧倒的・・・っ、ダメ・・・っ
意味もなくカイジ。誰得だw
アフィリエイトブログというと、アフィリエイト野郎やとのさまアフィリエイト、アフィリエイト執事なんかめちゃくちゃ凄いイメージがあるので
そんなこと自分にはできねーよ!だからやらねーよ!と思ってたんですが、これはかなりもったいなかったです
しょうもないこと気にしてる暇があるなら、とっととやっておけよ!と
自分発信の自分着のアフィリエイトブログがあっても全然いいわけですからね。上位にさえ上がらなければゴミにもならないし
自分が求めているもの、自分に必要なもの、それらをひっくるめてインプットするためのアウトプットのためにこのブログを再起動させてみたいな、と
1年、2年、3年経ってから、何かしら原点に帰ることのできる情報ももしかしたら生まれているかもしれない
さぁ、がんばろう。今日をがんばり始めた者にのみ.、明日が来るんだよ
アクセス量を取るかアクセスの質を取るか
ここ最近少しづつサイトの作成をしてます
自分の今までの考えは
「サイトというのはアクセスを集めてなんぼ。アクセス数=収入になる」
という考えで行動してた
だけどそれはそれで視野が狭まるなと思い、1件の報酬が高額なジャンルに手を出してみることにして
そこからどんどんと手を出せる範囲に出していければ面白いなと考えになり今に至る
アクセス数だけを稼ぐと、アドセンスでもAmazonでもそれなりに収入はあるだろうけど
収入に対する引き出しが絶対に育たないと思う
アドセンスに頼りすぎるのは絶対良くない。停止されたら一瞬で終わる。誰でも分かることだけどさ(ーー;)
で、しばらくは「アクセスの質」にこだわって運営してみようかなーと
月100万UUのサイトを作るのはすごい難しいけど
月1万UUの質の高いアクセスのサイトの方がまだ出来そうだし
100万UUのサイトとなると、2ちゃんまとめの大手ぐらいまで育てないと無理
(ちなみに痛いニュースやハム速とかは超大手)
管理も大変だし人が離れるのも早いし。それなりに目が肥えてるから広告に手を出すのは何%かねぇ
現状の作成中のサイトは色々試行錯誤しながら、Google様の巡回待ちを繰り返してます
アクセスは今はもちろん0。無人の島に家を建てて案内板を立てて招き入れる準備をして
なんだか街を作るような気分で、ホントに好きなんだよね。この感じ
まだしばらくは手を入れないとダメだろうけど、終わったら基本は放置
ちょこちょこ改良しながら、自分のサイトのテンプレを作って行って
そっから更に改良して発展させていくっていうところかな
このブログ全然書いてないけど、パズドラとかも書きたいしもっとやるき出していこw
自分の今までの考えは
「サイトというのはアクセスを集めてなんぼ。アクセス数=収入になる」
という考えで行動してた
だけどそれはそれで視野が狭まるなと思い、1件の報酬が高額なジャンルに手を出してみることにして
そこからどんどんと手を出せる範囲に出していければ面白いなと考えになり今に至る
アクセス数だけを稼ぐと、アドセンスでもAmazonでもそれなりに収入はあるだろうけど
収入に対する引き出しが絶対に育たないと思う
アドセンスに頼りすぎるのは絶対良くない。停止されたら一瞬で終わる。誰でも分かることだけどさ(ーー;)
で、しばらくは「アクセスの質」にこだわって運営してみようかなーと
月100万UUのサイトを作るのはすごい難しいけど
月1万UUの質の高いアクセスのサイトの方がまだ出来そうだし
100万UUのサイトとなると、2ちゃんまとめの大手ぐらいまで育てないと無理
(ちなみに痛いニュースやハム速とかは超大手)
管理も大変だし人が離れるのも早いし。それなりに目が肥えてるから広告に手を出すのは何%かねぇ
現状の作成中のサイトは色々試行錯誤しながら、Google様の巡回待ちを繰り返してます
アクセスは今はもちろん0。無人の島に家を建てて案内板を立てて招き入れる準備をして
なんだか街を作るような気分で、ホントに好きなんだよね。この感じ
まだしばらくは手を入れないとダメだろうけど、終わったら基本は放置
ちょこちょこ改良しながら、自分のサイトのテンプレを作って行って
そっから更に改良して発展させていくっていうところかな
このブログ全然書いてないけど、パズドラとかも書きたいしもっとやるき出していこw