とある男の生きる道
自分の成長につなげるためのブログ。アフィリエイトやSEO、後は格ゲーについて書きます
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DreamHack Winter 2013 結果と感想
日本マッドキャッツプロの3本柱、ウメハラ、ときど、マゴが参戦したスウェーデンのDreamHack Winter2013
ヨーロッパの強豪ルフィとライアンハート、EVO2013チャンプXian、台湾のゲーマービーなど。簡単には勝たせてくれない相手が勢揃いしました
近年、海外で日本勢が優勝できない機会が多くなるほどレベルが高くなった中、EVO以来の、EVO以外の海外大会に望むウメハラに注目が集まっていた
※ネタバレです。見たくない人は戻りましょう
DreamHack Winter 2013 Result
1st MCZ Daigo Umehara(Ryu)
2nd AVerMedia GamerBee(Adon)
3rd WDN.MCZ.Louffy(Rose)
4th MCZ mago(fei long)
5th imstilldadaddy(Guile)
5th WW MCZ Ryan Hart(Sagat)
17th MCZ tokido(Akuma)
ウメハラがウィナーズを抜けそのまま優勝。ルフィ、ライアン、ゲマビを寄せ付けない形で突破。2010年のEVO辺りの"負けない強さと安定感"を強く感じられた。
ウィナーズファイナルのルフィ戦はミスが見られながらも3-0、ゲーマービーとのグランドファイナルもリセットさせずに3-1。
"神試合"と書かれたゲマビとのEVO戦も、内容は押されているように個人的には見えたけど、今回は磐石だった。素人意見ですが。おめでとうございます!
ゲマビは相変わらず強心臓で、安定した強さを見せた。ルーザーズから有力プレイヤーを蹴散らし、決勝まで上がっていった。ウメハラ戦は、お互い読みと感情がぶつかっていて大会らしい試合でした。昇龍の数を数えろ!
3位のルフィも相変わらず強豪っぷりを見せつけた。ウメハラ、ゲマビに負けたものの、早々とマゴを、ウィナーズファイナルまでにxian、imstilldadaddyを落とす。ヨーロッパ最強クラスは伊達ではなかった
4位のmago-sanはmago-sanだった。今度こそ勝つと(いつも)豪語していたルフィ戦だったが、残念ながら今回も勝てず。TOPANGATVでボンちゃんに煽られるのは確定でしょうw
負けてしまったものの、ゲマビ戦で魅せたEX転身>大P>タイムアップに海外が湧いた
今回はときど、xian、ライアンなど煮え湯を飲まされていた相手に雪辱を果たし、海外のチャット(と実況)が"mago-san"で溢れていた
ときどさんはライアン、マゴに負け17位、更に今回の大会はスパ4のみなのでマルチも発揮できず
近年の大会でも珍しく結果が出ず。正直結果出しすぎててちょっとホッとしたw
前日のWCG2013でふーどが、今日はウメハラが優勝し一段落しました
12月に入りカプコンカップ2013が待っています。日本勢の優勝は最もですが、燃えるような大会になればいいですね
ヨーロッパの強豪ルフィとライアンハート、EVO2013チャンプXian、台湾のゲーマービーなど。簡単には勝たせてくれない相手が勢揃いしました
近年、海外で日本勢が優勝できない機会が多くなるほどレベルが高くなった中、EVO以来の、EVO以外の海外大会に望むウメハラに注目が集まっていた
※ネタバレです。見たくない人は戻りましょう
DreamHack Winter 2013 Result
1st MCZ Daigo Umehara(Ryu)
2nd AVerMedia GamerBee(Adon)
3rd WDN.MCZ.Louffy(Rose)
4th MCZ mago(fei long)
5th imstilldadaddy(Guile)
5th WW MCZ Ryan Hart(Sagat)
17th MCZ tokido(Akuma)
ウメハラがウィナーズを抜けそのまま優勝。ルフィ、ライアン、ゲマビを寄せ付けない形で突破。2010年のEVO辺りの"負けない強さと安定感"を強く感じられた。
ウィナーズファイナルのルフィ戦はミスが見られながらも3-0、ゲーマービーとのグランドファイナルもリセットさせずに3-1。
"神試合"と書かれたゲマビとのEVO戦も、内容は押されているように個人的には見えたけど、今回は磐石だった。素人意見ですが。おめでとうございます!
ゲマビは相変わらず強心臓で、安定した強さを見せた。ルーザーズから有力プレイヤーを蹴散らし、決勝まで上がっていった。ウメハラ戦は、お互い読みと感情がぶつかっていて大会らしい試合でした。昇龍の数を数えろ!
3位のルフィも相変わらず強豪っぷりを見せつけた。ウメハラ、ゲマビに負けたものの、早々とマゴを、ウィナーズファイナルまでにxian、imstilldadaddyを落とす。ヨーロッパ最強クラスは伊達ではなかった
4位のmago-sanはmago-sanだった。今度こそ勝つと(いつも)豪語していたルフィ戦だったが、残念ながら今回も勝てず。TOPANGATVでボンちゃんに煽られるのは確定でしょうw
負けてしまったものの、ゲマビ戦で魅せたEX転身>大P>タイムアップに海外が湧いた
今回はときど、xian、ライアンなど煮え湯を飲まされていた相手に雪辱を果たし、海外のチャット(と実況)が"mago-san"で溢れていた
ときどさんはライアン、マゴに負け17位、更に今回の大会はスパ4のみなのでマルチも発揮できず
近年の大会でも珍しく結果が出ず。正直結果出しすぎててちょっとホッとしたw
前日のWCG2013でふーどが、今日はウメハラが優勝し一段落しました
12月に入りカプコンカップ2013が待っています。日本勢の優勝は最もですが、燃えるような大会になればいいですね
PR
COMMENT